アナログレコードで甦る昭和の和ジャズ
2026年、アジア屈指のアナログレコード製造会社・東洋化成が掲げる再発プロジェクト「SPIN THIS NOW!」が始動します。このプロジェクトは、今の時代にふさわしい和ジャズの魅力を、アナログレコードという形で再評価することを目的としています。
日本の和ジャズとは
ここでの「和ジャズ」は、日本人ジャズミュージシャンたちによる、1950年代から1980年代にかけて録音された作品群を指します。この時代、日本のジャズプレイヤーたちは、本場アメリカに劣らない演奏技術を駆使し、日本特有のテーマやメロディーを取り入れた独自のジャズスタイルを構築していました。その結果、和ジャズは世界中から注目を浴びるようになり、その人気は日々高まっています。
SNSやサブスクリプションサービスを通じて、もっと多くの人々がこの「和ジャズ」に触れるようになった中、東洋化成が目指すのは、その音楽をアナログレコードというメディアで再体験してもらうこと。ダイレクトかつリアルな音の響きを感じてもらうために、当時奮闘していた日本人プレーヤーたちの熱い演奏を届けます。これは、確かに今こそ聴くべき音楽です。
2026年のリリース予定
このプロジェクトは、2026年に毎月新たな作品をリリースする計画です。その中でも、特に注目すべきスタート作品が以下の3枚です。
1. 峰厚介 - DAGURI (LP)
- - 販売価格: ¥4,950 (tax in)
- - 発売日: 2026年1月14日
- - 内容の紹介: 峰厚介が率いるグループによるこの作品は、重厚感とダイナミズムを兼ね備えています。特に「Thirsty」や「Daguri」といった楽曲では、その圧倒的な表現力が際立っています。
2. 宮沢昭 - 山女魚 (LP)
- - 販売価格: ¥4,950 (tax in)
- - 発売日: 2026年1月14日
- - 内容の紹介: 宮沢昭によるファースト・リーダーアルバム。日本のジャズ界において特に重要な作品で、参加ミュージシャンには一流のジャズマンが名を連ねています。
3. 森山威男 - 森 (2LP)
- - 販売価格: ¥6,380 (tax in)
- - 発売日: 2026年1月14日
- - 内容の紹介: スロー・テンポの曲を中心としたこの作品では、森山のドラマティックなドラムが印象的です。リスナーを包み込むような音楽体験が味わえます。
これらのフィーチャーされたレコードは、全国のレコード店で予約が可能です。ぜひ、正規の販売店で手に入れてみてください。
また、私たちのインスタグラム公式アカウントも開設しました!新しい情報を発信していくので、ぜひフォローしてください。
公式インスタグラム
和ジャズの魅力をもう一度アナログレコードで体感し、その熱気を感じる機会をお見逃しなく!