オンワードが新たなリサイクルダウンプロジェクトを遂行
株式会社オンワード樫山は、河田フェザー株式会社と株式会社サンマリノと共に、衣料品循環の新たな形を模索し、リサイクルダウンプロジェクトを始めました。このプロジェクトでは、リサイクルダウンを活用したアイテムが、レディスブランド『自由区』と『23区』で販売されています。
プロジェクトの背景(サステナブル経営への取り組み)
オンワードグループは、「ヒトと地球(ホシ)に潤いと彩りを」をミッションに掲げ、サステナブルな経営を進めています。その一環として、2009年から「オンワード・グリーン・キャンペーン」を展開し、不要となった衣料品を引き取り、リユースやリサイクルを促進しています。
しかし、近年、地球温暖化の影響で優れた羽毛原料の調達が困難になりつつあります。そのため、河田フェザーは、今後100年先のためにも羽毛リサイクルの仕組みを構築することが重要だと考え、共同での取り組みを続けてきました。このような経緯から、プロジェクトが始動したのです。
リサイクルダウンの仕組み
このプロジェクトでは、オンワードが回収したダウン衣料を河田フェザーでリサイクルし、新しい製品へと生まれ変わらせます。使用されなくなった羽毛を新たに製品化する過程では、解体された衣料品が再度回収され、固形燃料として再利用される予定です。リサイクルダウンを用いたアイテムの企画と販売はオンワードが行い、生産はサンマリノが担当します。今年の秋冬シーズンには、自由区と23区のジャケットやコートにリサイクルダウンが採用されています。
河田フェザーのダウンの特性
河田フェザーの羽毛は、羽毛精製には理想的な環境で行われています。大台ケ原山地の天然水を使用し、これにより羽毛の隅々まで洗浄できます。さらに、精製工場内では厳密な品質管理が行われており、国際羽毛協会の基準を厳守しつつ、高品質な羽毛を提供しています。また、原材料のトレーサビリティも重視しており、安全で安心な羽毛素材の供給に努めています。
新しいアイテムの紹介
リサイクルダウンを用いたアイテムには、以下のような製品があります。
商品名:ライトダウンコーチジャケット
価格:¥36,960(税込)
カラー:ブラック・ベージュ
商品名:ライトダウンリバーシブルノーカラージャケット
価格:¥28,930(税込)
カラー:グレージュ・スレート・ブラック
商品名:ブライトダウンコート
価格:¥46,970(税込)
カラー:グレージュ・ブラック・ネイビー
商品名:マイクロタッサーダウンスタンドカラーロングコート
価格:¥49,940(税込)
カラー:キャメル・ブラック
「オンワード・グリーン・キャンペーン」とは
このリサイクルダウンプロジェクトは、オンワードグループのサステナブル経営の一環として行われている取り組みです。これまでに約934万点の衣料品を収集し、リサイクルを通じて再利用しています。引き取り対象の衣料品はリサイクルされ、固形燃料として生まれ変わるほか、毛布や軍手といった新たな製品にもなっています。特に、毛布は国内外の被災地支援に活用されています。
今後の展望
このプロジェクトによって、服飾業界はサステナブルな取り組みを強化し、環境配慮の観点からも未来に繋がる行動を促進することが期待されています。新しい衣料品循環の形を提示し、ゆたかで持続可能なファッションの実現に向けて前進しています。リサイクルダウンプロジェクトは今後のファッション業界にとっても重要な一歩となるでしょう。