ゴジラシリーズ70年の歴史と新商品情報
ゴジラと共に歩んできた70年、その歴史を体験できる新たな機会がやってきます。東宝株式会社とブシロードが共同で展開する「ゴジラ カードゲーム」から、新作ブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』が10月4日(土)に発売されることが発表されました。この商品は、ゴジラファンを魅了し続けている人気シリーズの新たな一歩を示すものです。
ブースターパックの概要
今回発売されるブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』は、デッキの強化やコレクションとしての楽しみを兼ね備えた7枚入りのパックです。ファンはお気に入りのカードを集め、あなただけのオリジナルデッキを構築できるチャンス。この新しいパックには、特に注目すべき点がいくつかあります。
カードのバリエーション
今回の新弾では、「赤」「青」に加えて新たに「緑」のカードが増えました。「緑」のカードには、超人気の怪獣「キングギドラ」、「ガイガン」、「スペースゴジラ」が登場します。これに対して「赤」カテゴリーには、映画『シン・ゴジラ』からのカードが、また「青」カテゴリーには「ビオランテ」のカードが中心となって収録されています。また、特別版として『シン・ゴジラ』の樋口真嗣監督による箔押しサインカードが、なんと100枚限定で封入されます。この機会を逃さずに、ぜひ手に入れたいものです!
歴代作品の集結
さらに、歴代ゴジラ作品のポスターデザインを使用したカードが登場します。初回のスタートデッキや4弾までに、歴代映画の「怒りカード」が収録されることで、より多くのファンの期待に応えています。キラキラとした箔押し加工のパラレルカードも手に入れることができ、コレクション欲をくすぐる内容になっています。特に、新たに収録される『ちびゴジラの逆襲』のポスターイラストカードは、8種類がラインナップされています。
購入キャンペーン
新商品を購入する際には、いくつかのキャンペーンも用意されています。まず、ブースターパックを3ボックス購入すると、限定PRカード「ヤシオリ作戦 -無人在来線爆弾-」をプレゼント。また、ゴジラ・ストアでの購入においても、指定の条件を満たすとPRカード「放射熱線」がもらえる特典があります。これもファンには嬉しい情報ですね。
大会・イベント
さらに、イベント情報も充実しています。9月から日本各地で開催中の「おみせで!ゴジカップ」では、優勝者には特製プレイマットが贈呈されます。また、10月18日(土)には東京ビッグサイトで、「怪獣王決定戦 ~3色トリオ大会~」を開催予定で、興味がある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
今後の展望
将来的には、2026年1月10日(土)に新しいブースターパック『好敵獣(ライバル)の共鳴』が発売される予定です。詳細な情報は追って発表されるとのことなので、ゴジラファンとしては目が離せません!
ゴジラの影響力
1954年に姿を現したゴジラは、瞬く間に怪獣映画の代名詞へと成長しました。今では日本国内で30本以上の映画が製作され、シリーズ全体の観客動員数は1億人を超えるという驚異的な記録を誇ります。各時代に応じて変わるテーマが、人々の心に強く響いてきたのです。
「ゴジラ カードゲーム」は、その名の通り、シリーズの魅力をカードゲームで体感できる貴重な機会を提供しており、ファンにとっては見逃せない存在です。
公式情報
godzillaカードゲームの公式サイトやSNSでも最新情報が更新されていますので、ぜひそちらもチェックしてください。
TM & © TOHO CO., LTD.
©Bushiroad
新たな冒険に向けて、今すぐ『逆襲の怪獣大決戦“G”』を手に入れよう!