新たなアーティスト発掘の舞台、FMラジオ番組がスタート
「Fanicon(ファニコン)」がスポンサーとなった新しいFMラジオ番組、\《interfm FUTURE ICONS supported by Fanicon\》が、2024年4月7日よりオンエアを開始します。この番組は、次世代を担うアーティストを発掘し、広く紹介することを目的としており、関東を中心に放送されることから、多くのリスナーにアプローチすることが期待されています。
Faniconとは?
THECOO株式会社が運営するFaniconは、タレントやアーティスト、インフルエンサーとファンを結びつける会員制のファンコミュニティプラットフォームです。推し活を応援するツールとして人気で、34万5,000人を超える有料会員が活動しています。彼らを通じて、アイコンとファンの強固なコミュニケーションを実現しています。
番組の内容と特徴
『interfm FUTURE ICONS』は、FMラジオ局interfm(東京:89.7MHz、横浜:76.5MHz)の協力の下、毎週月曜の深夜に放送されます。番組では、THECOOが運営するスタジオ『BLACKBOX³(ブラックボックス)』で収録されているTVプログラム「MTV PUSH Presents FUTURE ICONS」とも連携し、SNSを中心に活躍する新進気鋭のアーティストたちを特集します。また、Billboard JAPANの「Heatseekers Songs」から急成長中の楽曲も紹介していく予定です。
ナビゲーターには、MIXIのエグゼクティブ・プロデューサーである増井健仁氏が起用され、専門的な視点から番組を進行します。これにより、次世代アーティストへの理解が深まることが期待されています。
初回放送とゲスト情報
番組の初回放送は2024年4月7日(Monday)に実施され、翌週の4月14日も同じ時間に放送されます。この2回にわたるゲストは、日本と韓国で活躍中のマルチ・クリエイター「こっちのけんと」氏。彼の音楽活動の起源や影響を受けたアーティスト、大ヒット曲「はいよろこんで」の制作秘話を共有する予定です。さらに、日韓デュエット楽曲「Time lapse」の制作過程についても深掘りされる予定です。
番組の視聴方法について
放送は毎週月曜の24:00から24:30まで行われ、リスナーは公式サイトから番組情報を受け取ることができます。興味深いアーティストが続々と登場するこの番組を通じて、新たな音楽の楽しみ方や発見を経験できることでしょう。
詳しい情報や番組の最新情報は、interfmの
公式サイトで確認できます。ファン同士のつながりを深め、次世代アーティストを応援するこの番組に、ぜひ注目してみてください。