藤村志保特集上映が神保町シアターで開催
神保町シアターでは、2025年11月1日から「女優・藤村志保」特集上映が行われます。この上映会は、昭和を代表する唯一無二の映画女優である藤村志保を追悼する特別な企画です。
藤村志保は1939年に生まれ、1960年代の映画界で輝かしいキャリアを築きました。彼女は時代劇のスター市川雷蔵や勝新太郎と共演し、ヒロイン役として多くのファンに親しまれました。特に、市川雷蔵主演の「眠狂四郎」や勝新太郎の「座頭市」や「悪名」において、その存在感は際立っていました。また、女性映画の名作『なみだ川』での堂々たる主演も記憶に残っています。特撮ファン向けには『大魔神怒る』や『怪談雪女郎』が知られており、ジャンルを問わず多彩に活躍したことが伺えます。
テレビでも彼女の存在は見逃せません。大河ドラマでは1965年の「太閤記」を皮切りに重要な役を次々と演じ、視聴者に強い印象を残しました。藤村志保の凛とした佇まいと演技力は、世代を超えて広く支持されています。特集上映では、彼女の娘役を演じた名作時代劇や、晩年の文芸大作、さらには「男はつらいよ」での若き日のマドンナ役など、彼女の幅広い活動を振り返ります。
特集上映は、11月1日から28日までの間、神保町シアターで行われます。注目の作品には、藤村志保が共演した「破れ傘長庵」「座頭市喧嘩旅」「悪名無敵」など、全11作品がラインナップされており、彼女の多才さや魅力を存分に楽しむことができます。映画ファンはもちろん、藤村志保のファンにも必見の内容です。
特に、11月4日は設備点検、11月24日は別イベント上映のため、この特集上映はお休みとなるので、訪れる際は注意が必要です。入場料金は一般1400円、シニア1200円、学生1000円とお手頃です。また、神保町シアターの公式ホームページには上映スケジュールやその他の詳細が掲載されています。
この機会に、藤村志保が残した輝かしい芸術の数々をお楽しみいただき、彼女の多彩な魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。特集上映を通じて、彼女の存在が今もなお多数のファンに愛されている理由を改めて感じることができるでしょう。ぜひ、スクリーンでその魅力を体感してください。