Hibiya Festival 2025
2025-04-16 14:36:18

次世代舞台芸術を楽しむ「Hibiya Festival 2025」開催決定!

東京ミッドタウン日比谷で、2025年4月25日から6月1日まで、エンターテインメントに満ちた都市型フェスティバル「Hibiya Festival 2025」が開催されます。このイベントは、シアターと音楽を融合させた無料のオープンエアフェスティバルであり、特に目を引くのは前半部分で行われる「Act Weeks」です。その中で予定されている「まちなか劇場」や「カンゲキ学校」、新コンテンツ「ステップライブ」の詳細も発表されました。

「カンゲキ学校」では、舞台『千と千尋の神隠し』のプロデューサー、尾木晴佳氏をはじめ、キャスティングディレクター奈良橋陽子氏やコクーン アクターズ スタジオが指導を行い、多彩な舞台芸術の学びの場が提供されます。子供から大人まで楽しめるプログラムとして、特別公開ワークショップやタップダンスの体験会も用意されているため、参加者は舞台の世界に触れ、学ぶ貴重な機会を得ることができるでしょう。特に、奈良橋氏による「ビジネスパーソンにも効く!日本人俳優が世界進出するための秘訣」という講座は、演技だけでなく、職業的スキル向上にも役立つ内容となっています。

また、若手アーティスト支援企画として、「NEXTアーティスト」に選出された13組が「まちなか劇場」でパフォーマンスを披露します。日比谷の商業施設やレストランを舞台に、才能あふれるアーティストたちが体験型のエンターテインメントを展開。観客は街全体で行われるパフォーマンスを楽しむことができます。

「ステップショー」では、ミュージカルメドレーを中心とした公演や、オペラ朗唱も行われます。特に注目なのは、藤原歌劇団によるオペラコンサート『椿姫』や、去年のNEXTアーティストともコラボしたスペシャル・ミュージカルコンサートです。これらのイベントは、観客が自由に楽しめるスタイルで行われ、観覧無料で参加できるのも大きな魅力です。

新たに導入される「ステップライブ」では、実力派シンガーと若手アーティストが集結し、一緒に熱気溢れるライブステージを展開します。このステージは日本初のミュージカルアワードによる育成プロジェクト「Musical Next Seeds」の支援にもつながり、未来のクリエイターたちを応援する試演も行われる予定。観客は新たな才能を確認し、未来の舞台を一緒に体感することできます。

「Hibiya Festival 2025」は、ただのイベントではなく、舞台芸術の魅力を体感し、理解するためのプログラムが満載です。詳細情報や参加方法、スケジュールは特設サイトから確認できるので、興味のある方はぜひアクセスしてみてください。新たな出会いが待っている「Hibiya Festival 2025」で、皆様とお会いできることを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 舞台芸術 Hibiya Festival 東京ミッドタウン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。