イタリアンフェス2025
2025-05-21 12:36:42

2025年開催!イタリアンフェス「Italia, amore mio!」の熱いゲストたち

イタリアンフェス「Italia, amore mio! 2025」が六本木で開催



在日イタリア商工会議所が主催する「Italia, amore mio!(イタリア・アモーレ・ミオ!)2025」が、2025年5月24日(土)と25日(日)の2日間、東京・六本木ヒルズアリーナで開催されます。今年のイベントのテーマは「Life is Beautiful」。日本からも多くの魅力的なゲストが集い、様々なパフォーマンスやトークで会場を盛り上げます。このイベントは、イタリア文化を楽しむだけでなく、“La Vita è Bella(人生は美しい)”を実感する絶好の機会です。

参加予定のゲストたち



Zeebra


日本のヒップホップシーンを代表するアーティストZeebraは、HIPHOP ACTIVISTとしても知られ、多方面での活躍が魅力です。1995年にデビュー以来、数多くのアルバムをリリースし、特に「THE LIVE ANIMAL TOUR」シリーズでは全国各地でその存在感を誇示しています。また、音楽活動だけでなく、テレビ番組にも出演し、WREPというヒップホップ専門のネットラジオ局を立ち上げるなど、多くの人々に影響を与え続けています。

ロザンナ


イタリア・スキオ出身であるロザンナ・ザンボンは、日本の音楽シーンで長年にわたって活動を続けており、様々なメディアでイタリア文化を広めています。デビューから数十年が経った今でも、テレビのキャスターや料理本の著作を通じて、日本とイタリアの架け橋として活躍しています。彼女の情熱は、年々高まる一方です。

YU-KA


沖縄出身の若手シンガーYU-KAは、15歳で音楽の道に入り、彼女のオリジナル楽曲は多くの人々の心を掴んでいます。2022年にはメジャーデビューを果たし、主題歌に使用された「星月夜」は特に話題となり、再生回数も驚異的な数字を記録しました。彼女の音楽は洋楽と邦楽の融合が特徴で、今後の活躍が期待されています。

Alisa


オーストラリア人の母と日本人の父を持つAlisaは、名門メルボルン大学出身のアーティストです。彼女の音楽キャリアは多岐にわたり、映画やアニメの主題歌も手掛けるなどしています。特に、「キャロル&チューズデイ」では、その歌声の美しさが高く評価され、国際的にも注目されています。

Jairo


ビートボックスデュオJairoは、才能あふれるアーティストたちによって結成され、昨年開催された世界大会で優勝した実績を誇ります。彼らのスタイルは独自性に富んでおり、今後、ビートボックスシーンを引っ張る存在として期待されています。

エンターテインメントの祭典


「Italia, amore mio! 2025」は、イタリアン文化を楽しむための素晴らしい機会です。音楽や食、トークにあふれるこのイベントは、日本の観衆に向けたイタリアの魅力を最大限に引き出します。両日ともに、素晴らしいエンターテインメントが用意されていることでしょう。

この魅力満載のフェスティバルは、六本木ヒルズがイタリア文化一色で彩られる瞬間を提供します。ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ZAIKO Zeebra Italia

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。