上坂アナの受賞
2025-07-04 10:54:50

メ~テレ上坂アナが環境大臣奨励賞を受賞!SDGs教育の成果とは

メ~テレ上坂アナの成長と今後の展望



名古屋テレビ放送の夕方ニュース情報番組『ドデスカ+』でフィールドキャスターを務める上坂嵩アナウンサーが、日本青年会議所が主催する「青年版国民栄誉賞」において「環境大臣奨励賞」を受賞しました。この授賞は、彼が精力的に展開しているSDGs(持続可能な開発目標)をテーマにしたキャリア教育活動が高く評価された結果です。

SDGs出前教室の活動内容



上坂アナは、東海地方の学校で「SDGs出前教室」を行い、約4年の間に2000人以上の子どもたちにキャリア教育の場を提供してきました。この教室では、彼自身が取材した成功事例の紹介や、カードゲームを用いたワークショップを行っています。参加した子どもたちは、これを通じて課題を見つけ、解決する力を育むことができるのです。

「青年版国民栄誉賞」とは?



「青年版国民栄誉賞」は、社会に貢献しようとする若きリーダーを称えるための賞であり、ビジネスや医療、環境、国際協力など多様な分野でその活動を評価しています。この賞は1983年から開始され、今年で39回目を迎えています。素晴らしい功績として、過去には宇宙飛行士の向井千秋氏なども受賞しています。

授賞式の様子と上坂アナのコメント



授賞式は6月29日に東京で行われ、上坂アナは「この度は栄えある賞をいただき、光栄に存じます。活動のきっかけは5年前、COVID-19の影響で社会の厳しさを感じた時でした。未来を担う若者を力づけたく、SDGs教育を始めました」と語りました。彼の活動は徐々に広まり、多くの子どもたちとエンゲージメントを重ねてきたことに感謝の意を表しています。

今後の活動と展望



上坂アナの「SDGs出前教室」は、今後も継続的に開催される予定です。参加を希望する学校は、メ~テレの公式ウェブサイトから申し込むことができます。子どもたちの将来について考えるこの取り組みは、教育現場に新たな風を吹き込む存在となることでしょう。

情報番組『ドデスカ+』について



『ドデスカ+』は、毎週月曜日から金曜日まで放送される番組で、上坂アナウンサーはその顔の一部として活躍中です。放送時間は、第一部が午後3時40分から4時48分、第二部が午後6時15分から7時00分までです。メインMCの濱田隼さんを筆頭に、さまざまなコメンテーターが集まり、最新のニュースや特集を届けています。公式ホームページでは、放送内容や出演者に関する情報も公開されています。

上坂アナの活躍は、彼自身の成長だけでなく、未来を担う若者たちの教育にも大きく貢献しています。今後のさらなる活動が楽しみですね。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: メ~テレ 上坂嵩 SDGs出前教室

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。