セブン‐イレブン・ジャパンとAUBAが共同でアイデア募集
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが、株式会社eiiconが運営するオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を活用し、地域経済の活性化を目指す「北海道プロジェクト」の支援を開始しました。このプロジェクトは、北海道特有の価値観や文化を尊重し、新しい価値を共創することを目的としています。全国からのパートナーを募集しており、この機会を通じて北海道の魅力を引き出すアイデアを期待しています。
プロジェクトの背景
昨年の「SEVEN-ELEVEN JAPAN INNOVATION PROGRAM 2024」に続くこの取り組みでは、特に地域ごとのニーズに応える新たな商品やサービスの開発を目指しています。セブン‐イレブンはこれまでの経験を活かし、地域社会に根づいた取り組みを行い、お客様一人ひとりに対してユニークな価値を提供したいと考えています。
北海道プロジェクトのテーマ
北海道プロジェクトでは、以下の3つのテーマを設定しています。これらを元に地域課題の解決に挑むパートナーを求めています。
1.
便利な買物の再設計:高齢者が利用しやすい「生活支援モデル」や、降雪期の宅配問題を解決する「スマートピックアップロッカー」などが考えられています。
2.
エリア多様性に基づく個別価値の創出:地域独自の味を活かしたローカル商品開発、観光客と地元住民を結ぶ体験型コンテンツなどが想定されています。
3.
地域経済の活性化:地域で未利用の資源を商品化し、新たな価値を生み出すモデルや、地域コミュニティを強化する新たなハブの設計が期待されています。
提供するリソース
セブン‐イレブンの強力なネットワークや商品開発能力を活かし、以下のようなリソースを提供します。
- - 約1,000店舗の広がり
- - 地域に根付いた商品ラインアップ
- - 店舗ごとの実証実験の実施
- - セブンカフェや地域限定商品の開発など多彩なサービス
募集要項
- - 応募期間は2025年7月1日から8月20日まで。
- - 法人登記があり、自社でプロダクトや技術を持っている企業が対象です。
エントリー方法
興味のある方は、以下のURLから詳細情報や応募ページをご覧ください。
北海道プロジェクト応募ページはこちら
地域が直面する課題を共に乗り越え、北海道の価値を再発見するこのプロジェクトに、ぜひご参加ください。