カレー祭典2025
2025-07-03 18:48:41

渋谷と仙台で開催!多様性溢れるカレーの祭典「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025」

渋谷と仙台が結ぶカレーの未来!



2025年7月24日(木)から8月31日(日)まで、渋谷で「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025」が開催されます。このイベントは、全国から多彩なカレー店が集結し、日本のカレー文化が持つ多様性を祝うものです。プロデューサーは、カレーの専門家であるカレー細胞(松 宏彰)氏が務め、「カレーは多様性」をテーマに、多彩なイベントが予定されています。

1. 開催概要



イベントは渋谷駅周辺で行われ、初日の7月24日と25日には「OPENING DAYS」として、家庭のカレー文化にフォーカスしたイベントを展開します。ハウス食品の協賛のもと、入場無料のトークセッションやミニライブ、美味しいカレーの試食が提供されます。特に小宮山雄飛や曽我部恵一などのアーティストが参加し、来場者と直接触れ合うチャンスが待っています。

2. 渋谷のカレーシーンを彩るイベント



8月1日から14日には仙台でも同時開催され、東北のカレー文化にもスポットが当てられます。渋谷ではスタンプラリーやPOP UP営業が行われ、多様なカレー店が参加し、街全体がカレーの香りで包まれます。

3. 注目のゲストとライブ



渋谷では、数々のアーティストや料理家が参加し、ミュージックナイトやトークイベントが盛りだくさん。特に、かりぃーぷぁくぷぁくのMCによる「カヨロカ fes」など、カレーと音楽のコラボレーションが楽しめます。さらに、各日にはスペシャルゲストが登場しますので、インスタグラムなどで最新情報をチェックしてください。

4. POP-UP カレー店の楽しみ



7月25日から27日には、カレーパン専門店「カレーパンノヒ」が渋谷に出店し、各種のユニークなカレーパンを提供します。甘口から辛口まで、バラエティ豊かなカレーパンのメニューは、カレー好きには見逃せないアイテムとなるでしょう。

5. しぶやスタンプラリーで特典ゲット



会期中に渋谷のさまざまなカレー店でスタンプを集めるスタンプラリーが実施され、豪華賞品を目指してカレー店を巡る楽しみ方も没入感があります。多くの店を巡ることで新しい味と出会うことができ、まさにカレー文化の発見の旅が始まります。

6. スペシャルイベントと今後の展開



イベント終了後も、公式ストアでは130種類以上のカレーに関する商品が手に入るチャンスがあります。カレー食器やスパイス、さらにはカレーのレシピ本なども手に入るので、カレーに興味がある方には嬉しい特典があります。

7. まとめ



この「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025」は、単なるカレーの祭りではなく、日本の食文化としてのカレーの多様性を実感できる貴重な時間です。渋谷と仙台で、各地のカレーが一堂に会するこの機会をお見逃しなく!カレーを楽しむ新たな発見と、これからのカレー文化の未来を見届けましょう。

公式ウェブサイトのチェックをお忘れなく!
イベント公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 渋谷 仙台 カレー祭典

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。