三菱地所とピープルの業務提携概要
2023年、三菱地所プロパティマネジメント株式会社とピープル株式会社の間で業務提携が締結されました。この提携は、「子どもの好奇心がはじける場を提供したい」という共通のビジョンに基づいており、今後さまざまなプロジェクトを展開することが期待されています。両社はそれぞれの強みを活かし、子どもたちが楽しむことができる体験を創出していきます。特に、親子で楽しめるイベントやワークショップが多彩に展開される予定です。
業務提携の具体的な内容
提携により、三菱地所プロパティマネジメントが管理するさまざまな施設で、親子向けのイベントが定期的に開催されます。具体的には、\'コトフィス\'と呼ばれる保育施設内で、ピープルのオリジナルワークショップを開催し、お子さんの好奇心を引き出す活動が行われます。このプロジェクトでは、参加者の子どもたちが新しいおもちゃを体験しながら、楽しく過ごせるようなスペースが提供されることを目指しています。
特別なイベントの開催
2025年には、ピープルと三菱地所プロパティマネジメントの初のコラボレーションによる「子ども好奇心フェスティバル」が開催されました。このイベントでは、参加者がピープルのおもちゃを体験できるプレイランドが設置され、赤ちゃんを対象にした「赤ちゃんをあじわうワークショップ」が行われました。このように、子どもとその家族が共に楽しめる場所を提供することが、両社の大きな目的です。
さらに、毎月異なるテーマで開催される「子ども好奇心発見ワークショップ」では、コトフィスを利用するお子様たちに新たな体験を提供します。参加者はおもちゃを通じて新しい発見をし、自宅に持ち帰ることができる「好奇心カード」がプレゼントされるなど、楽しい施策が用意されています。これにより、子どもたちにとって貴重な体験が創出されることが期待されています。
ピープル赤ちゃん研究所の役割
ピープル株式会社が運営する『赤ちゃん研究所』は、商品開発のプロセスで大切にしてきた観察を基に、赤ちゃんとその親が共に楽しむことができる活動を行います。そこで得られた気づきは、今後のピープルの商品開発に活かされていく予定です。このようにして、子育てをより楽しくすることを目的にしています。
コトフィスとは
三菱地所プロパティマネジメントが展開する『コトフィス』は、働きながら子どもと過ごす新しい形の保育施設です。保育所付きのワーキングスペースとして、柔軟な働き方の実現が可能です。お子様と共に過ごすことで親子の絆を深めていく場として、多くの家族に親しまれています。
企業情報
「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい」というミッションのもと、商品やサービスの企画開発を行っています。
公式HP:
ピープル株式会社
不動産管理を通じて、お客様が心躍る場づくりにしっかりと取り組んでいます。
公式HP:
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
この両社の提携が、多くの子どもたちに楽しい体験をもたらし、また親子の絆を深める機会となることを期待しています。