中学生向け・夢のホテリエ体験をユニバーサルホテルが実施する意義
2025年5月29日および30日、大阪市にある「ホテル ユニバーサル ポート」と「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」で、将来のホテリエを目指す中学生を対象にした職業体験が行われました。このイベントでは、大阪市立梅香中学校の2年生6名が参加し、実際の業務を通じてホテル業界について学びました。
イベントの開催背景
「ホテル ユニバーサル ポート」と「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」は、地域貢献の一環として、キャリア教育に登録されています。これまでにも学校へ出張して職業講話を行っており、学生たちにホテリエとしての進路を考えるきっかけを提供しています。今年度も、昨年の講話をきっかけに参加を希望する生徒が集まりました。参加者たちは、実際にホテルがどのように運営されているのかを学ぶことで、ホテリエとしての魅力や業務の大変さ、そして面白さを肌で感じることができました。
体験内容と感想
職業体験の具体的な内容は多岐にわたりました。生徒たちは客室のベッドメイキングやレストランでのシルバー磨き、飲食機材の準備など、多様な業務に携わることができました。中学生たちは、体験を通じて「ベッドメイキングが難しかったが、シワを伸ばす作業は楽しかった」といった感想を述べたり、特別ルームに入れたことに喜びを感じたりしていました。この活動を通して自分自身の将来について考える貴重な経験となったようです。
講話の意義
職業講話では、調理グループの六車氏が登壇。彼は、自身の業務を見つめ直す良い機会になったと述べ、中学生の純粋な期待を感じながら、彼らが社会に出る瞬間を共に考える喜びも語りました。これからの世代のために、少しでも役に立ったらとの思いを表現していました。
今後の取り組みと社会貢献への姿勢
今後も「ホテル ユニバーサル ポート」と「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」は地域との連携を強化し、実践的な経験を通じて学生たちの成長を支援します。特に、2025年には開業20周年を迎えるため、地域活性化の一環として、記念コンサートを開催。大阪市立梅香中学校の吹奏楽部が出演する予定です。地域とともに成長する姿勢を持つことで、教育現場や社会全体に貢献し続けることを目指します。
施設の特徴と魅力
「ホテル ユニバーサル ポート」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルとして、優れたロケーションと多彩な客室を提供。このホテルには「ミニオンルーム」や「Partyルーム」など、ユニークなテーマの客室が用意されており、ファミリーやカップルに人気です。
「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」も同様に個性的なルームを展開。パークを一望できる「スパークルーム」など、宿泊客が楽しい時間を過ごせる工夫が随所に凝らされています。両ホテルは今後も、地域の人々とともに笑顔の溢れる空間を提供し続けることでしょう。