信楽サウナオープン
2025-05-01 12:54:26

信楽サウナがついにオープン!新たな癒しの拠点を訪れよう

信楽町に位置する「SHIGARAKI SAUNA」は、2025年5月1日にグランドオープンする、完全貸切型のサウナ付き宿泊施設です。運営は株式会社ジーングロスが手掛けており、地域資源を活かした新しい文化発信の場として注目を集めています。このプロジェクトでは、廃墟同然の古民家を再生し、信楽の自然と文化を融合させた特別な体験を提供します。

施設の大きな特徴は、関西では初めてとなる”アースバッグサウナ”。このサウナは、信楽焼の製造時に出る廃棄土を再利用して作られ、地元の文化を感じさせるデザインが施されています。土は熱をためやすく、じんわりとした暖かさをお楽しみいただけます。新たな癒しを追求するこの場で、心と体をリフレッシュできるでしょう。

さらに、「SHIGARAKI SAUNA」のもう一つの特徴は、日本最古の茶「朝宮茶」を使用した“お茶のサウナ”。芳ばしい茶葉の香りに包まれながら、深いリラクゼーションを体験できるでしょう。サウナから水風呂、外気浴の導線も工夫が施されており、自然の中で心地良い時間を過ごすことができます。

このプロジェクトはクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」で大きな話題となっており、関西地区のサウナ施設プロジェクトとして歴代1位の反響を記録しています。支援者にはプレミアムな宿泊券や施設名を刻む権利などが用意されており、オープン前から多くのサウナファンや地域の応援者が注目を寄せています。

予約は2025年5月1日から開始され、公式サイトを通じて受付が行われます。利用は1組限定の完全貸切制で、最大6名までのグループが利用可能です。利用料金は日程や人数により変動します。

信楽サウナは単なる滞在施設ではなく、地域創生を目指した文化の発信基地としての役割を果たしています。空き家問題や地域の人口減少に対処するため、地域の持つ豊かな自然や歴史を尊重し、次の世代に繋げることを目指しています。このような取り組みにより、信楽のサウナとしての新たな魅力を加え、地域経済の活性化と自然環境の保全を図っています。

株式会社ジーングロスは、信楽をサウナの町として再構築するビジョンを掲げ、地域の文化や風土を重視したプロジェクトを展開しています。代表の中村将尊は、古き良き文化を次世代に誇れるカタチで残していくことが重要だと考えており、信楽の自然や文化を活かしたサウナ体験を皆さんに届けたい思いを強く持っています。

SHIGARAKI SAUNAは、ただ癒しの場を提供するだけでなく、人々と町、文化をつなぐ重要な拠点となることを目指しています。是非、信楽の新たな魅力を体感しに訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 自然体験 信楽サウナ 古民家

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。