KAGEROU AGENCY新展開
2025-07-01 15:52:44

KAGEROU AGENCYが新たな資金調達でアジアのエンタメを推進

KAGEROU AGENCYがアジアのエンタメをグローバルに展開



2025年7月1日、東京・渋谷に本拠を置くKAGEROU AGENCY (Japan) Inc. は、アジアにおけるエンターテインメントの新たな地平を切り拓くべく、種子段階のベンチャーキャピタルであるEast Venturesとの連携を強化しました。この第三者割当増資の実施により、KAGEROU AGENCYはアジアの文化やエンタメコンテンツを、国境や言語の壁を越えて届ける活動を進めることになります。

資金調達の目的



今回の資金調達によって、KAGEROU AGENCYは以下の4つの主要な取り組みを強化することを発表しました:
  • - アジア全域でのプロジェクト推進体制の強化
  • - 韓国拠点の設立及び現地法人との連携強化
  • - 海外フェスやローカルレーベルとのクロスボーダー展開
  • - グローバルなチームを見据えた採用の強化

これにより、同社はアジアのエンタメコンテンツを円滑に展開する土台を築くことが期待されています。

East Venturesの役割



East Venturesの関与は、KAGEROU AGENCYにとって重要な一歩となります。彼らの支援を受けることで、KAGEROU AGENCYは日本やアジアにおける文化交流の中心としての機能を拡大し、さらなる挑戦を続ける位置づけになります。East Venturesのパートナー、神門氏は「山本さんと共に未来を描く中で、プロデューサーとしての成長を感じます」と語り、両者の信頼関係の強さを示しました。

KAGEROU AGENCYのビジョン



KAGEROU AGENCYは、「アジア発のエンターテインメントコンテンツ」を目指し、アーティストの海外展開や国際フェスティバルの企画など、多岐にわたるプロジェクトを展開しています。また、アーティスト同士のコラボレーションや、海外チームとの共同プロジェクトも積極的に進めています。これにより、アジア圏でのエンタメのさらなる発展が見込まれています。

具体的なプロジェクト



さらに、2025年10月には韓国・ソウルで開催が予定されている「Concrete Jam 2025」というJ-POP/J-ROCK特化型の音楽フェスに対して、KAGEROU GLOBALが企画・制作を担当します。この都市型音楽フェスは、日韓の文化を交わる場として機能し、東アジアにおけるカルチャー交流を加速することを目指しています。

インターンシップの促進



KAGEROU AGENCYでは、国内外の学生や若手クリエイターを対象にインターンシップを積極的に受け入れています。様々な背景を持つ人たちと共に、現場を一緒に作り上げ、国際的なプロジェクトを進めています。このような取り組みが、今後のエンタメ業界に新しい風を吹き込むことになるでしょう。

結論



この資金調達とプロジェクトの展開を通じて、KAGEROU AGENCYはアジアのエンターテインメントシーンにおける重要な役割を果たすことを目指しています。これからの活動に注目が集まる中、多くのファンや関係者の期待が高まります。今後、KAGEROU AGENCYから発信される新たなコンテンツやイベントに、早くも心躍る思いを抱いているファンも多いことでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ KAGEROU AGENCY East Ventures

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。