約3,000人が参加した「さわやか体育祭」
2025年10月23日、江戸川区清新町に位置するスピアーズえどりくフィールドで、親、子、孫の三世代が参加する「第53回 さわやか体育祭」が開催されました。今年の祭典には、LDH JAPANに所属する8人組のガールズ・パフォーマンスグループLakiがスペシャルゲストとして参加し、約3,000人の観客と共に楽しいひとときを過ごしました。
スペシャルゲストのLakiが登場
午前10時、開会式が始まり、江戸川区長である斉藤猛氏の挨拶がありました。彼は、寒い気候の中にも多くの参加者が集まり嬉しく思っていると語ります。そして、Lakiのメンバーが急遽紹介され、彼女たちの元気な姿が会場を盛り上げました。メンバーの佐藤妃希は、競技に参加する意気込みを表現し、「一緒に楽しもう!」と呼びかけました。
Lakiのパフォーマンスは、7月に配信された新曲『Unicorn Dance』のダンス披露からスタートしました。彼女たちのエネルギッシュなダンスに、子供達も夢中になり、「がんばれー!Laki!」と応援が飛び交います。普段は見ることのできない彼女たちの姿に、観客たちも歓声を上げ、会場は一気に盛り上がりました。
ダンスで心を一つに
その後、Lakiのメンバーは、約3,000人の参加者皆と共にEXILE TETSUYA監修の『クラッキ!ダンス』を踊り、ウォーミングアップが行われました。このダンスは、子供の成長に必要な動きをバランス良く身につけることを目指したもので、大人も子供も一緒に楽しく体を動かすことができました。
競技が始まり、赤組と白組に分かれたLakiのメンバーが、それぞれの競技に参加しました。注目された競技の一つが「みんなで大玉空中リレー」。大きな輪を作り、大玉を手渡しするこのリレーでは、赤組が勝利し、参加者たちとも喜びを分かち合いました。
「みんなで紅白玉入れ」では、各組がかごに入れた玉の数を競いました。白組が優勢となり、観客からは大きな声援が送られました。勝敗が決まった後は、参加者たちによる拍手が響き渡り、和やかな雰囲気が広がりました。片付けを手伝いながら、Lakiのメンバーが感謝の意を示すと、観客はそれに応え、さらに交流が深まりました。
三世代の交流を楽しむ
団体戦である「共生社会リレー」では、Lakiのメンバーが選抜され、第1走者を担当します。緊張感漂う中、いざスタート!彼女たちは全力で走り抜け、完走を果たし、その後は参加者を応援する姿に微笑ましい光景が広がりました。
また、リズム運動の時間には、参加者たちと一緒に民謡やワルツを踊り、江戸川区民との交流を深めました。「皆さんが楽しく踊っている姿を見ると、こちらも嬉しくなります。」とメンバーたちの笑顔が印象的でした。体育祭の参加者たちは、各世代の交流を楽しむ中で、和やかなひと時を過ごしました。
締めくくりの感想
閉会式では、白組が優勝し、Lakiのメンバーも一緒にその喜びを分かち合いました。彼女たちは、江戸川区民との交流を通して貴重な経験ができたと感謝の言葉を述べました。「温かく迎えていただき、すれ違うたびに激励していただくたび、感動しました。Lakiという名前を記憶に留めていただけたら嬉しいです。」と感慨深く語る姿が印象的でした。
「第53回 さわやか体育祭」は、純粋に楽しむことができた素晴らしいイベントであり、多くの笑顔と元気な声が響く素晴らしい一日となりました。