本音の聖地巡礼
2025-07-01 10:46:44

アーティストによる本音が響く!新番組『本音の聖地巡礼』で心の声を届ける

Artistspokenが新たにリニューアル



アーティストが心の声を自由に語る有料音声配信サービス「Artistspoken」が、2025年7月1日(火)からリニューアルします。このリニューアルに伴い、嬉しい新番組『本音の聖地巡礼』がスタートします。この新番組では、さまざまなジャンルのアーティストたちが自身の“本音を引き出す地”を訪れ、そこでの思い出や感情を語ります。

新番組『本音の聖地巡礼』の魅力



新番組では、お笑い芸人の髙比良くるまや永野、漫画家の魚豊、世界的ダンサーのShigekixなど、多彩なアーティストが参加。彼らは自身にとって特別な場所を選び、その地でしか語れないエピソードを収録します。永野が訪れるのは、「庄や 目黒408店」。ここで彼は下積み時代の感情を吐露し、心のデトックスを体験したといいます。

「その土地に戻ることで、忘れていた記憶が蘇り、今の自分を見つめなおす機会となりました」と彼はコメントしています。アーティストたちは、それぞれに思い入れのある場所を通じて、より深い本音に迫るのです。

リニューアルの背景



Artistspokenを運営する株式会社博報堂は、アーティストの本音を発信するために、有料サービスを展開しています。これは、アーティストが自由に語ることができるクローズドな空間を作ることで、誤解や炎上を避け、本音を大切にするためです。今回のリニューアルでは、184組のアーティストに加え、新たに15組のアーティストが参画し、ますます多様なコンテンツが楽しめるようになります。

オリジナル冊子『本音ZINE』も配布



リニューアルを記念して、アーティストの本音に迫るオリジナル冊子『本音ZINE』も配布されます。この冊子には、過去の出演アーティストのエピソードやインタビューが掲載され、アーティストたちの思いを深く知る手助けとなるでしょう。配布場所は、本屋B&Bや銀座蔦屋書店など、都内数カ所にて行う予定です。

銀座蔦屋書店でのイベント



さらに、2025年7月3日(木)から5日(土)まで、銀座蔦屋書店で「本音」の公開収録と展示イベントが開催されます。ここでは、アーティストたちからのメッセージを収めたオリジナルポスターの展示や、『本音ZINE』の配布も行われます。

アーティストたちの思い



Artistspokenは「リアルな言葉を取り戻せ。」という新たなタグラインのもと、アーティストの多面性を明らかにし、リスナーにとっても貴重な体験を提供する場です。アプリを通じて、より多くのアーティストの本音に触れ、共にこの文化を楽しむことができるのです。

今後の展開



今後もArtistspokenでは、新たなアーティストの参加が続々と決定しています。アーティストたちが自身の“本音の聖地”を探し続ける限り、彼らの信念や感情は、リスナーにも共鳴し続けるでしょう。ぜひ、Artistspokenアプリをダウンロードして、彼らの本音を体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: Artistspoken 本音の聖地 髙比良くるま

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。