MALダッシュボード登場
2025-09-24 13:13:11

MyAnimeListとGEMが共同開発した新機能「MALダッシュボード」に注目!

MyAnimeListとGEMが手掛ける新しいデータ分析ツール



アニメとマンガの最新トレンドを把握し、ビジネスに活用するための新しいツール、「MAL dashboard powered by GEM」が9月19日に登場しました。このツールは、世界最大級のアニメ・マンガコミュニティを運営する株式会社MyAnimeList(通称:MAL)と、データ分析を中心としたデジタルマーケティングサービスを提供するGEM Partners株式会社(以下、GEM)によって共同開発されました。

MyAnimeListは、会員登録者数1,950万人を誇り、12億件以上の視聴・読書データを保持しています。この膨大なデータに基づき、アニメやマンガに関するビジネス上の意思決定を助けるツールが登場したのです。

「MAL dashboard powered by GEM」の特徴



「MAL dashboard」は、いくつかのユニークな機能を盛り込んでいます。

1. トレンド確認機能



この機能では、世界中のコアファンが視聴・購読しているアニメやマンガのデータを可視化します。例えば、放送中のアニメの国別ランキングや、特定の出版社が提供するマンガの人気を国ごとに比較できます。これにより、ビジネス戦略を効果的に立てるための情報を得られます。

2. 深掘り機能



個別タイトルの比較分析が可能です。この機能を利用することで、特定のアニメやマンガが他とどう異なるのか、その人気の推移を時系列で追うことができ、さらなる洞察を得られます。

3. 発見機能



様々な属性情報をもとに分布図を作成することで、膨大なデータから特定の作品を抽出することができます。例えば、2025年の夏に放送が予定されているアニメのうち、フランスで人気がある作品と男性比率を視覚的に表示します。この情報は、アニメマーケティングに革命をもたらすかもしれません。

利用方法と今後の展望



「MAL dashboard」は月次または年次契約で利用可能です。申込みや入金確認後、利用IDが発行されます。この新しいデータツールは、アニメやマンガ業界のビジネスをさらに発展させるための重要な資源になると期待されています。

お問い合わせ



詳細に関するお問合せは、株式会社MyAnimeListまたはGEM Partners株式会社までどうぞ。気になる方はぜひ、お早めにご相談を!

MALのユーザー向けにカスタム調査の実施も可能ですので、ビジネスにおけるデータ活用方法についてのアイディアを広げてみてはいかがでしょうか。今後、このサービスがどのように進化し、業界に影響を与えるかに注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: データ分析 gem MyAnimeList

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。