新たな書道展始動
2025-09-24 11:04:28

オンライン書道展の新時代到来!Web書道会展β版リリース

書道愛好家必見!オンライン書道展『Web書道会展』が登場



書道の世界において、新たな発表の場所として注目を集める『Web書道会展』が、2025年9月24日にβ版をリリースしました。この新たなWebプラットフォームは、1,600人以上の会員を誇る書道コミュニティアプリ「Web書道会」と連携し、オンラインでの本格的な展覧会を実現しています。

書道コミュニティの声を反映した展覧会


『Web書道会展』は、書道愛好者からの「稽古の成果を発表したい」という要望をもとに開発されました。これにより、書道に情熱を持つ仲間たちと共に、一堂に会し、作品を披露し合う機会が提供されます。これまでのアプリに続き、さらに多くの交流の場となることでしょう。

様々な機能を持つ新プラットフォーム


このプラットフォームでは、Webブラウザ上で展覧会の企画から作品の募集、オンライン出展、審査、そして賞の授与まで、全てのプロセスが完結します。展覧会からリアルタイムでのフィードバックを受け取ることで、参加者は自身の作品をより深化させるチャンスを得られます。

さらに、多国籍のユーザーが集まるコミュニティによって、国境を越えた作品へのコメントや評価が可能に。これにより、作品の公開範囲が広がり、参加者にとってさらなる刺激となります。

信頼のおける監修者による安心感


このプラットフォームは、書道歴50年の伊東天真師範の監修を受けており、伝統的な日本の書道の価値観を尊重した設計がされています。彼の指導のもと、本格的で権威のある展覧会が開催できることは、多くの書道ファンにとって大きな魅力です。

伊東師範は、「このコミュニティで初の本格的な展覧会ができることを嬉しく思っている。皆さんの素晴らしい作品が集まることを楽しみにしている」とコメントしています。

書道展の募集要項


『Web書道会展』のβ版リリースを記念して、2025年9月24日より「2025年 第1回 Web書道展」の作品募集がスタートします。応募は無料で、皆さんの力作を広く公募します。

展示概要


  • - 名称: 2025年 第1回 Web書道展
  • - 主催: WEB書道会
  • - 応募期間: 2025年9月24日(水) ~ 2025年11月30日(日)
  • - 出展料: 無料
  • - : 大賞、金賞、銀賞、入選
  • - 審査員: WEB書道会幹事5名による

応募方法


応募は『Web書道会展』プラットフォームにて受け付けています。最大2点まで出品可能で、作品には必ず名前または雅号を記載してください。また、釈文(現代語訳や言葉の説明)も必須です。

募集部門と規格


1. 楷書部門
A: 半紙(縦)に2文字
B: 半切の四分の一(縦)に5文字
C: 色紙に1文字
2. 行書部門
A: 半紙(縦)に2文字
B: 半切の四分の一(縦)に5文字
C: 色紙に1文字
3. 創作部門
A: 半紙(縦)に2文字

さいごに


この新しいプラットフォームと展覧会を通じて、書道文化のさらなる発展と普及が期待されています。書道を愛する皆様、ぜひこの機会に参加して、素晴らしい作品を共有しましょう。

Web書道展 詳細はこちら
Web書道会公式サイト


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Web書道会 書道展 シースリーレーヴ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。