経営統合へ
2025-11-13 16:03:30

モブキャストHDとレトロワグラースが経営統合、柴咲コウ氏がCVOに就任へ

経営統合の基本合意



株式会社モブキャストホールディングス(以下、モブキャストHD)とレトロワグラース株式会社(以下、LTG社)は、2025年11月13日に経営統合に向けた基本合意書を締結しました。この統合は、2026年4月1日を効力発生日としており、両社の強みを活かした新たな事業基盤の創出を目指します。

経営統合の背景



両社は2016年からの長い関係を持ち、一緒に事業を推進してきました。LTG社は柴咲コウ氏の信念を中心とした経営戦略により黒字化を達成しており、モブキャストHDはM&A戦略によるグループ拡大に強みを持っています。この条件から、両社の統合によって新たな成長を実現できるとの判断に至りました。

新体制の設計



次回の体制では、柴咲コウ氏が代表取締役CVO(最高事業構想責任者)、藪考樹氏が代表取締役CEO(最高経営責任者)として共同で経営を行います。CVOは企業の理念を発信し、CEOは経営を執行するという役割分担により、理念と収益の調和を図ります。

CVOの役割


柴咲氏は、企業の長期ビジョンを策定し、そのビジョンを全社員に浸透させる役割を担います。理念を基にした組織文化の構築や、影響力の確保を目指します。具体的には、経営戦略の立案やステークホルダーとの関係構築も担当します。

CEOの役割


藪氏は、企業価値の最大化に向けた経営執行を行います。CVOが策定したビジョンを具体的な事業計画に落とし込み、M&A戦略、資金調達、アライアンスを推進していきます。また、企業ガバナンスの確立やリスク管理にも注力します。

今後のスケジュール



統合に向けた今後のスケジュールは以下の通りです。
  • - 2025年11月13日: 基本合意書締結
  • - 2025年12月24日: 最終合併契約書締結予定
  • - 2026年3月24日: 定時株主総会開催予定
  • - 2026年4月1日: 経営統合発効予定

事業加速に向けた展望



この統合により、M&A戦略「SIAP」を通じた事業シナジーが強化され、新たな企業の参加を積極的に募集する体制が整います。また、新たな中核人材の採用も行い、成長志向の仲間を広く募ります。具体的なポジションには営業・マーケティング、D2C部門など重要な役割が含まれています。

会社情報



  • - モブキャストホールディングス: ソーシャル・エンターテインメント事業を中心に活動。設立は2004年。
  • - レトロワグラース: エンターテインメント事業に強みを持つ。設立は2016年。

この経営統合を通じて両社が持つビジョンの実現と、新しいビジネスモデルの構築が期待されています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 柴咲コウ レトロワグラース モブキャストHD

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。