ハリウッド展覧会
2025-11-11 16:54:38

ハリウッド黄金期の名監督たちに迫る展示会開催のお知らせ

ハリウッドの名監督たちを辿る美術展が国立映画アーカイブで開催



国立映画アーカイブでは、2025年12月16日から2026年3月22日までの期間、「写真展 ハリウッドの名監督たち 映画芸術科学アカデミーのコレクションより」が行われます。本展は、アメリカの映画芸術科学アカデミーとの特別協力のもと、彼らが所蔵する貴重な写真コレクションが展示されます。ここでは、黄金期のハリウッドで制作された名作の舞台裏が垣間見え、映画ファンにとって見逃せない体験となるでしょう。

展覧会の見どころ



この展覧会の魅力はなんといっても、映画芸術科学アカデミーの秘蔵資料による名監督やスターたちの撮影現場の写真です。ジョン・フォードやウィリアム・ワイラーなど、歴史に名を刻む監督たちの創造の瞬間が切り取られたスナップショットを鑑賞することができます。また、展示には当館が所蔵する日本版のポスター資料も集められ、公開当時の宣伝ポスターなどが一堂に並ぶポスターギャラリーも見どころです。これにより、当時の映画がどのように宣伝されていたかを知る機会にもなります。

音楽展示で聴覚からもハリウッドを体感



さらに、恒例の音楽展示も展開され、マックス・スタイナーやアルフレッド・ニューマンといった有名作曲家たちによる名曲を楽しめます。この展示では、ハリウッドの黄金時代を象徴するようなメロディが流れるとともに、映画の冒頭で流れるロゴマークの音楽も再現され、観客は視覚だけでなく聴覚でも映画の歴史を追体験できます。

記録に残された巨匠たち



展覧会で取り上げるのは、D・W・グリフィスの『イントレランス』やジョン・フォードの『駅馬車』、ウィリアム・ワイラーの『嵐が丘』といった名作ばかり。さらには、フランシス・フォード・コッポラやマーティン・スコセッシの作品も紹介され、現代映画の巨匠たちを支えた過去の偉大な監督と俳優たちが織りなすラインナップとなっています。

トークイベントの開催



また、本展では展示に関連したトークイベントも企画されており、専門家による解説やゲストを招いたギャラリートークを行います。これにより、参加者は深く映画の歴史を学ぶことができる貴重な機会となります。イベント内容や詳細については、後日公式ホームページなどで発表されます。

開催概要



  • - 展覧会名: 写真展 ハリウッドの名監督たち 映画芸術科学アカデミーのコレクションより
  • - 主催: 国立映画アーカイブ
  • - 特別協力: 映画芸術科学アカデミー
  • - 会期: 2025年12月16日(火)- 2026年3月22日(日)
  • - 休室日: 月曜日、12月27日-1月7日
  • - 開室時間: 午前11時-午後6時30分(入室は午後6時まで)
  • - 料金: 一般250円、大学生130円、65歳以上&高校生以下は無料
  • - 問い合わせ先: 050-5541-8600(ハローダイヤル)
  • - 公式サイト: 国立映画アーカイブ

ハリウッド映画の歴史とその背後にあるドラマに思いを馳せながら、ぜひこの特別展を訪れてみてはいかがでしょうか。期待が膨らむ瞬間があなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 展覧会 ハリウッド 映画芸術科学アカデミー

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。